|  |  
 
 
 
                
                
                  | 中性脂肪が高い人は“節酒”が原則アルコールは必ずしも健康を害するものではありませんが、飲み方や量が問題です。
 
 中性脂肪が高い人は、節酒するか適量を守り、高脂血症を予防しましょう。
 
 
 
 酒量の目安は1日に日本酒なら1合、ビールなら中びん1本程度アルコールほど個人差の大きな飲み物はありません。少量のお酒ですぐに酔う人も
 
 いれば、いくら飲んでも平気な人もいます。
 
 
 飲めない人は別にして、適量と考えられるアルコールの目安は、1日に日本酒なら
 
 約1合、ビールなら中びん1本くらいです。
 
 
 アルコールは肝臓で分解され、最終的に水や炭酸ガスとして無害化され体外に
 
 排泄されますが、この程度なら肝臓に負担を強いることはなく、またエネルギー量も
 
 ごはん一膳分くらいなので、肥満の原因にはなりません。
 
 
 
 |  |